スポンサーリンク
「中京競馬場感謝祭」の花火大会は、愛知県内で開催される穴場的な花火大会って知っていますか?
駅からも近く、駐車場もあるのでおすすめの花火大会なんですよ。
今回は2019年の中京競馬場感謝祭の開催日程や花火大会についてご紹介します!
中京競馬場感謝祭2019年の開催日程は?
中京競馬場感謝祭の2019年の開催日程は、2019年5月現在まだ発表されていません。
毎年開催日の1ヶ月前ぐらいに、詳しい情報が公開されていくので、新しい情報が入り次第追記させていただきますね。
参考までに、2018年の開催日程は9月9日(日)でした。
過去の開催日程を見ても、9月の上旬から中旬に開催されていることが多かったので、2019年の開催日は9月8日あたりになるのではないでしょうか。
夏休みが終わってから開催される花火大会なので、夏の思い出の締めくくりに中京競馬場で花火を楽しむのもいいですよね。
中京競馬場感謝祭は、花火大会の他にも様々なイベントが催されているので、花火大会以外にも一日中楽しむことが出きるイベントになっています。
花火ショーは感謝祭のフィナーレを飾る一大イベントなので、場所取りは早めに済ませておきたいですね。
ちなみに、2018年の感謝祭では19:00~19:30に花火ショーが開催されました。
愛知県内で開催される花火大会と比べると、30分という短い時間になりますが、打ち上げ花火や地上からのパフォーマンスもあり、とても充実した花火ショーになっていますよ。
中京競馬場感謝祭の混雑具合は?
中京競馬場感謝祭の混雑状況ですが、穴場的なイベントとはいえ来場者数は意外と多かったりします。
中京競馬場は愛知県豊明市にありますが、人口の多い名古屋市と隣接しているので、名古屋市からファミリーで遊びに来やすいお出かけスポットになっています。
スポンサーリンク
メインイベントの花火ショーでは大変混雑するのではないでしょうか。
2018年に開催された感謝祭では、花火ショーの他に、ものまね芸人によるものまねショーや、ゆるキャラによるマスコットチャンピオンカップが開催されていました。
お子さん向けのものでは、キャラクターショーや警察車両の展示・撮影会があったりと、本当に幅広い世代の方が楽しめるイベントになっています。
感謝祭の開始時間が2018年は9:00~だったので、朝一番の時間帯は混雑していない可能性がありますが、お昼ごろから混雑してきそうですね。
駐車場はあるの?
中京競馬場感謝祭は、開催場所が競馬場となっています。
中京競馬場には何度か遊びに行ったことがありますが、駐車場はかなり広く、第一~第五駐車場まであり、収容台数は多いです。
私は東第一駐車場を利用することが多いのですが、スロープやエレベーターも設置されているため、小さなお子さん連れでベビーカーを利用されている方でも問題なく場内に入場することが可能ですよ。
感謝祭当日は、駐車場が無料開放され、入場料も無料になるので、駐車場は大変混雑すると思います。
特に、会場から離れた駐車場になってしまうと、坂道が多いので会場に到着する前にクタクタになってしまう可能性もあります。
中京競馬場周辺の道路は、車線数も少なく混雑することが多いので、車での来場はあまりおすすめできません。
最寄り駅、名鉄本線「中京競馬場前」からも近いので、来場には電車もおすすめですよ。
普段は普通電車しか停車しませんが、中京競馬場でのレース開催や、イベント開催の日には、臨時で急行電車も停車するので、遅めの時間に会場入りする予定の場合は電車がおすすめです。
最後に
中京競馬場感謝祭の2019年の開催日程について紹介しましたが、いかがでしたか?
まだ詳しい情報が出ていないため、新しい情報が入り次第追記していきたいと思います。
親子で楽しめる中京競馬場感謝祭の開催が今から待ち遠しいですね。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメントを残す